2018年2月3日土曜日

STREET TRIPLE にサイドバッグ取り付け

普段、ツーリングに行くときは防水のメッセンジャーバッグを肩からかけていますが、そんなに入らないのと、片方の肩に負担がかかるため、バイクに取り付けできるバッグを探していました。

バイク屋でそんな話をしていたら、こんなものがあると教えてもらいました。↓


HEPCO&BECKERのRoysterというバッグです。
これはC-bowという取り付けステーとセットで使うもので、ストリートトリプル用のステーもラインナップされていたため、多少値は張りますがスマートに取り付けできそうなのでこれをつけることにしました。


そして早速取り付け。


セット内容はこんな感じ。
ボルト類と、簡単な説明書がついてきます。


ただし、付属のボルト(左)はダサい上にすぐ錆びそうなものなので、会社でいらなくなったチタンボルト(右)をもらってきました。


まずはリヤ側のステーから。


ナンバーをはずして、ナンバーベースも取り外します。
外したナンバーベースで挟むようにリヤ側ステー取り付け用のブラケットを取り付け。
このブラケットの横の穴にリヤ側ステーをとりつけまっす。


フロント側は、マフラーマウントと共締めのため、まずはシートカウルを外します。
外して見えたマフラーマウントにフロント側ステーを取り付け。
写真ではすでにリヤ側とフロント側を取り付け済みです。

で、このステーにC-bow本体を取り付けます。


結構裏のスペースがなくて、ボルトを取り付けたり締めたりするのが大変でした。
ステーを本締めする前にC-bowをつけたほうがスムーズに作業できる感じです。



取り付け終了後の写真。
ステーをつけたままでもそこまでダサくならず、いい感じです。
そして、さすがにしっかりした作りのため、取り回しの際の持ち手にしたり、リヤスタンドを使うときにここを持ったりできるという意外な利点もありました。


後日、バッグが届いたので、早速取り付けてツーリング。



バッグの取り付けは簡単で、C-bowに上からスライドさせて取り付け後、鍵を回して固定するだけです。
品質もよく、ある程度の防水性能はあるらしいので安心ですね。


ただ、ストリートトリプルに取り付けた場合、マフラーのさらに外側につくことになるので、横幅がかなり増えてしまいます。(ハンドル幅より広い)
狭いところなどでは注意が必要になりそうです。




0 件のコメント:

コメントを投稿