さて、車検の検査項目には重要なものからしょうもないものまでいろいろありますが、しょうもないもののひとつとして、シフトパターンの表示というものがあります。
詳しいことはよく知らないのですが、どうやらシフトパターンの表示がないとだめらしいのです。
ひとむかし前は、紙に書いて貼っておくだけでも良かったとかなんとか聞いたことがありますが、いまはちゃんとしたのでないとだめらしいです。
で、ランティスですが、
こんなシフトノブなので完全にアウトです。
で、純正に交換しておこうと思ったのですが、純正も長年の使用で擦り切れてシフトパターンがほとんどなくなっていました。
そんなんで文句言われてもしょうもないので、ここは↑このシフトノブにシフトパターンを彫ってみることにします。
面倒なので、解説は無し。
マスキングテープでガイドを作って、その通りリューターで彫っただけです。
で、タイプRっぽくRだけ赤く塗ってみました。
これで、無事車検を通すことができました。
めでたしめでたし
今でも紙に書いたので大丈夫でっせ(笑)
返信削除