で一通り見てもらったんですが、原因ははっきりとはわからず。
デスビの中のプラスチック部分にヒビが入っているのでそこから電流がリークしているのではと言われました。
ただ、そのヒビは自分でも確認しましたが、リークしたような跡もなくそこが原因とは考えられません。
でも、そこを直してみないと新品のデスビ(約8万円也)に交換させられそうだったので、とりあえず自分で直してみることにしました。
ディーラーに預けているのになぜか自分で修理作業です 笑
ちなみに手前は代車のデミオ。結構ぼろいです。
で、問題の部分。
割れてます。
これを補修するのに、プラリペアを買ってきました。
結構まえから気になってたんですが、一度も使ったことがなかったので、使ってみたかったんです。
で、作業です。
ひび割れに開先をとって、プラリペアを盛り付けます。
使ってみると意外と簡単でなかなか面白いです。
で、こんな感じで補修してエンジンをかけてみましたが、やっぱり症状は変わらず。
一応、デスビのほうはリビルトを探してもらう方向で話を進めておきました。
さてどうなることやら・・・。
デスビ8万もすんの!!?
返信削除