2013年5月24日金曜日

イス・机

やっと机が来ました。


その前に、イスの組み立て


見た目的には結構いい感じなんですが、品質はかなり微妙でした。
特に、足のキャスターをつける部分の溶接が適当すぎてそのうちもげそうな気がします。
まあ、とりあえず組み立てるとこんな感じ。


座り心地はまあまあ。
腰当てはあまり機能してない感じです。

次は机の組み立て。


といっても、写真を全然撮ってないので、組み立て前と完成後です。
大きめの机を買ったんですが、一人でも結構組み立てやすくて1時間弱くらいで組み立てられました。
構造的に多少不安な部分もありますが、机としてはそこそこ良さそうです。
あとは手前の角を丸くしておいてくれれば使いやすかったんですが・・・
とりあえず、これで工作環境ができたので、ぼちぼち何か作っていこうかと思います。

2013年5月13日月曜日

日本国道最高地点

行ってきました。




今回は、会社の同僚(後ろの赤いスイフト)と一緒に行ってきました。
日曜の昼前に急に誘われたので、じゃあ行くかみたいな軽いノリで出発。
登りはなかなかきつかったですが、結構楽しく走れました。

で、一番上はこんな感じ。


標高2,172mで、除雪された雪がもりもり残ってます。

さらに日陰は、


こんな風に両側に壁があります。
開通直後に行けば、もっときれいな雪の壁が見られるみたいですが、時すでにおすし。
また来年にでも挑戦してみようと思います。
ただしこの日はすごく天気が良く、上からの眺めが最高でした。
同じくツーリングで来ていたバイクの人が、何回も来てるけどこんなに天気がいいのは初めてだと言っていました。
なかなかラッキーなツーリングでした。


ちなみに、ここは長野との県境付近で、


志賀高原スキー場があったり(まだ開業してる!!)、長野の山を見渡したりすることができます。





今回のツーリング

走行距離:約180km
燃費:約49km/l